令和3年が始まり気持ちも新たに練習に励んでいるところですが、この度の緊急事態宣言を受け、大学での活動レベルが引き上げられました。
例年、2月に開催しております納会を開催すべく準備を整えていたところですが、今年度につきましては、やむなく開催中止とさせて頂きます。
毎回、大勢の先輩方にご参加、励ましのお言葉を頂き、新体制の良い節目となっておりますだけに、開催できないことが大変残念ではありますが、どうかご了承ください。
また同様に、男子の明治大学定期戦(東京開催)も今年度の開催中止が決定しました。東日本にお住まいの先輩方にお会いできる貴重な機会でしたので、とても残念ではありますが、どうぞご了承ください。
現在、男女ともに大学のご指導のもと、十分な衛生管理を続けながら練習を再開しています。春季リーグに向け、意識を高め合っていますので、引き続き応援よろしくお願いします。
困難な状況が続きますが、皆様におかれましても十分に健康にご留意いただき、元気にお過ごしください。
体育会ハンドボール部一同
令和3年も立命館大学体育会ハンドボール部をどうぞよろしくお願いします。
昨年は、様々な制限のもと、スポーツの持つ力が試される一年でもありました。学生たちも様々な想いの中、4回生が練習再開に尽力し、これまで取り組んでこれました。
年末には日本選手権も開催され、ハンドボール界でも光明が見出された思いでいます。まだまだ、気を緩める訳にはいきませんが、一歩ずつ前進できる年にしていきたいと思います。
2021年も体育会ハンドボール部をどうぞよろしくお願いします。
体育会ハンドボール部
部長 石田 智巳
監督 佐藤 晃
男子主将 林 龍兵
女子主将 野間 佳那女
(写真は2018年納会)
2019-2020シーズンのチームもスタートし、春季リーグに向けての総力アップに取り組んでいます。
先日の後援会会報に続き、チームの抱負を述べてもらいました。是非、ご覧ください。
気持ちも新たに、チーム作りに励んでいます。新チームも、変わらず応援お願いします。
リンクはこちらから。
父母教育後援会だより 2019年度 冬号に、ハンドボール部の記事が掲載されました。
ご家族の皆様には、お手元に届いていることと思います。是非、ご覧ください。
新主将の沼田選手と織田選手がチームの魅力を語ってくれました。これからも応援してもらえるチーム作りに努めます。応援よろしくお願いします。
2019 全日本学生選手権大会を終え、男女とも新体制でスタートを切っています。
立命館大学体育会ハンドボール部に興味のある方、是非、お問い合わせください。
競技経験の有無、キャンパスの違い、選手マネージャー問わず、大歓迎です。
練習時間等詳細の問い合わせも、下のリンクからご連絡ください。
皆様からのお問い合わせお待ちしています。
第69回立命館大学・明治大学定期戦が男子創部70周年・女子創部30周年に華を添え、記念行事は大盛会に終わりました。
佐久間学生部長、明治大学松本総監督をはじめ、大変多くの皆様方にご臨席賜りましたこと、改めて御礼申し上げます。
定期戦では、この春の悔しさを晴らすかのように男子が善戦をみせ、OBの皆様にも大変心強いお言葉を頂きました。このまま精進を続け、上昇気流を作り出していきます。
女子も定期戦、記念行事のサポートをしながら、会場に華を添えてくれました。歴史と呼べるようになるのはまだこれからですが、ここから女子の活躍の歴史を紡いでいきます。
ご参加いただいた皆様、ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。