節 |
月日 |
対戦相手 | 試合結果 |
第1節 | 8月25日(土) | 武庫川女子大学 | ● 18-28(11-15,7-13) |
第2節 |
8月26日(日) | 関西福祉科学大学 |
◯ 20-19(10-9,10-10) |
第3節 | 9月1日(土) | 大阪教育大学 |
△ 20-20(8-10,12-10) |
第4節 |
9月2日(日) |
関西学院大学 |
● 15-16(10-8,5-8) |
第5節 | 9月8日(土) |
大阪体育大学 |
● 12-36(5-18,7-18) |
第6節 | 9月23日(日) | 龍谷大学 |
◯ 25-22(12-10,13-12) |
第7節 | 9月24日(祝) | 天理大学 | △ 20-20(10-9,10-11) |
第8節 |
9月29日(土) |
関西大学 |
○ 19-18(7-12,12-6) |
第9節 |
10月6日(土) |
同志社大学 |
○ 23-21(13-10,10-11) |
4勝3敗2分 1部5位 |
節 |
日時と会場 |
対戦相手 | 試合結果 |
第1節 | 4/7(土)11:25〜 田辺 | 同志社大学 | ● 18-21(10-11,8-10) |
第2節 |
4/15(日)12:20〜 関西大 | 関西大学 | ◯ 22-21(13-11,9-10) |
第3節 | 4/22(日)16:35〜 福科大 | 関西学院大学 | ● 16-18(10-7,6-11) |
第4節 |
4/28(土)11:50〜 立命館大 |
京都教育大学 | ◯ 36-10(17-4,19-6) |
第5節 | 5/3(祝)15:40〜 桃学大 |
天理大学 |
◯ 23-21(11-12,12-9) |
第6節 | 5/4(祝)14:05〜 田辺 | 関西福祉科学大学 | ◯ 26-24(18-13,8-11) |
第7節 | 5/6(日)15:40〜 桃学大 | 大阪体育大学 | ● 14-38(3-17,11-21) |
第8節 |
5/13(日)12:20〜 福科大 |
大阪教育大学 |
● 14-37(5-16,9-21) |
第9節 |
5/20(日)11:25〜 桃学大 |
武庫川女子大学 | ● 22-24(11-13,11-11) |
4勝5敗 1部6位 得点ランキング9位 小田美咲 40点 |
今期、主将を務めます夙川学院高等学校出身、産業社会学部の中山朋華です。
今年度のチーム目標は、「個性を活かし周りから愛されるチーム〜ポジティブで周りに気を配れる人に〜」を掲げて活動していきます。このテーマに込めた思いは、大きく2つあります。
一つめは「個性」です。今期スタートは13人と人数が少なくなりますが、とても個性豊かです。みんなの良いところを知り、活かせるようにしたいと思っています。
二つめは、周りから愛される、応援されるチームになるために、まず自分たちがチームを好きになることが大切だと考えています。誰かのために頑張る、気を配る、思いやりを大切にして、周りに良い影響を与えられるチームになることが大きな目標です。
常にポジティブな言動を心掛け、前向きで明るいチームになります。そして、同期がこの4人だからこそできる事があると考えています。自分たちから率先して動き、後輩たちと一緒に全員で先輩方を超えるチームを作ります。
個人的には、大きな怪我をしたり、負けが続いたりと悔しい思いをしてきたからこそ、この1年は悔いのないようにしたいと思っています。キャプテンをさせてもらう分、チームのためのプレーはもちろん、プレー以外でも引っ張れる存在になれるように努力していきます。私のコートネームはよりといいます。由来は、「頼りになる選手になれ」です。コートネームに負けない、頼りになるプレーヤーになれるように頑張ります。今まで負けが続いた時期はとても悔しく辛い思いをしました。後輩たちにはそういう悔しい思いをしてほしくないので、勝ち続けられるチームに変えていきたいです。
また、昨年のチームは、インカレで今まででも最高の成績でした。チームとして一体感があり、いいゲームができ、大好きな先輩方でした。だからこそ、それを超したいと思います。
いつも応援下さる石田部長、OB・OGの皆様、保護者の皆様をはじめとする多くの方々の気持ちに応えられるよう、感謝の気持ちを忘れず、監督のもと、日々練習に励みます。
今後ともご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
2017-2018女子主将 中山 朋華
節 | 対戦相手 | 試合結果 |
第1節 | 関西大学 | ○ 29-21(18-7,11-14) |
第2節 |
天理大学 |
◯ 26-14(11-6,15-8) |
第3節 | 大阪教育大学 |
● 25-28(11-17,14-11) |
第4節 | 武庫川女子大学 | ● 23-38(12-20,11-18) |
第5節 | 大阪体育大学 | ● 19-37(9-14,10-23) |
第6節 |
龍谷大学 |
○ 34-11(12-8,22-6) |
第7節 | 関西福祉科学大学 |
○ 26-18(14-7,12-11) |
第8節 | 同志社大学 | ○ 29-26(14-11,15-15) |
第9節 | 関西学院大学 | ● 16-19(4-13,12-6) |
5勝4敗 1部第4位 得点ランキング4位 藤田佑奈57点 |
シード権決定戦 | 対戦相手 | 試合結果 |
決勝トーナメント | 環太平洋大学 | ● 19-24(8-12,11-12) |
西日本ベスト8 |
節 | 対戦相手 | 試合結果 |
第1節 | 関西福祉科学大学 | ◯24-16(14-7,10-9) |
第2節 |
関西大学 | ◯22-17(10-7,12-10) |
第3節 | 同志社大学 | ◯25-19(11-12,14-7) |
第4節 | 龍谷大学 | ◯20-17(13-9,7-8) |
第5節 | 関西学院大学 |
◯19-18(7-8,12-10) |
第6節 | 天理大学 |
●19-22(11-11,8-11) |
第7節 | 大阪体育大学 | ●20-30(7-13,13-17) |
第8節 | 大阪教育大学 | ●17-22(9-15,8-7) |
第9節 | 武庫川女子大学 | ●18-29(6-16,12-13) |
5勝4敗 1部4位
得点ランキング7位 藤田祐奈41点
トーナメント | 対戦相手 | 開催場所 |
1回戦 | 日本女子体育大学 | ◯ 24-31(10-15,14-16) |
2回戦 | 早稲田大学 |
● 20-21(11-10,9-11) |
全日本学生ベスト16 |